- HOME
- 予防接種
予防接種
日時
月、木曜日 15:00~16:00
予約制
電話または直接窓口での予約をお願いします。
持参していただくもの
・母子手帳
・予防接種手帳の問診票
当院では以下のワクチンの接種をおこなっております。
それぞれのワクチンには推奨されている接種対象年齢が決められており、有効な作用を得るためにも接種時期をのがさないようにしましょう。
また、公費助成制度のあるワクチンについては、接種対象年齢からはずれると自費負担となりますので、ご注意ください。
当院で行っている予防接種
ワクチンの種類 | 自費 | |
DPT-IPV 4種混合 | 公費あり | 9,000円 |
DT 2種混合 | 公費あり | 3,000円 |
MR(麻疹・風疹) | 公費あり | 8,000円 |
日本脳炎 | 公費あり | 5,000円 |
水痘(水ぼうそう) | 公費あり | 7,000円 |
おたふくかぜ | 5,000円 | |
Hib(ヒブ) | 公費あり | 7,000円 |
肺炎球菌(プレベナー) | 公費あり | 10,000円 |
子宮頸がん(ガーダシル) | 公費あり | 15,000円 |
B型肝炎 | 公費あり | 5,000円 |
ロタウイルス(ロタリックス) | 12,000円 | |
不活化ポリオ | 公費あり | 8,000円 |
※表示料金に別途消費税がかかります。
ロタウイルスワクチン(経口生ワクチン)
接種対象年齢 生後6週から24週までの乳児
接種回数 4週間以上の間隔で2回
接種費用 1回 12,000円(消費税別)
ロタウイルスワクチンは経口生ワクチンです。
接種後4週間は他のワクチン接種ができませんので、この時期に接種が必要なヒブ、肺炎球菌、4種混合などの他のワクチンとの同時接種となります。
接種のスケジュールについてはご相談ください。
事前予約が必要ですので、お電話にて予約をお願いします。
接種スケジュールや公費助成など詳細は、以下の外部サイトもご覧ください。
(大阪市サイト)予防接種の基礎知識
日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。